デトックス!

先週末(*’ω’*)

旧正月に出産された方にサポート入らせていただいた助産師さん達とお産の振り返りと称して、北軽井沢にある

『ドーム・パラダイス』へ。

ここ以前松浦助産師さんから教えていただいた場所。

なんだか異世界なんです!とっても隠れ家的な場所~♪

名前の如く、ドームハウスの宿泊施設です。

埼玉在住の高瀬助産師さんと。テルミーの熱は半端ない!

お風呂はまず半身浴でダラダラと大量に汗を出します、(元々すんごい汗かきなんですけど(;’∀’))外の森林を眺めながらデトックス。

お風呂から出たら身体はぽっかぽっか!

夕ご飯も酵素玄米で野菜たーっぷりヘルシーご飯でお腹が満たされ、身体のポカポカが持続されます(*’ω’*)

右側は味噌汁ではなく、玄米全粒活性粉末のスープ。美味しい!

食事のあとは助産師さん達とお産の時はどうだった、こうだったなどケアの振り返りを話し合い。妊婦さんからのお手紙にも感動(>_<) 彼女のパワフルさと繊細さに改めて感銘を受けながら、元気に産まれてきたベビーにも感謝✨

スピリチュアルな空間。心身がすっきりします。

たまには、こんな世界で自分を満たすのもいいなぁ~と感じるいい時間を過ごしました💛

帰りは浅間山の美しさに感動~!やっぱり浅間山も魅力的ですね(*^^*)

旧正月のご出産

1月出産予定の方が無事に旧暦元旦にご出産されました(‘ω’)ノ

朝から15分間隔になってきているみたい!と松浦助産師さんから連絡あり。

その日はちょうど火曜レッスンの日でしたが、満潮時間を調べたら16時過ぎ。

これはレッスン時間ぐらい?に来るぞー(;’∀’)と思い、急遽レッスンをお休みにさせていただきました🙌

満潮時間に合わせるように・・・満ちてきて

大安産でした!!

生後3日目の様子。聖母マリアのようで美しい・・・

先日山梨のYBS放送で「出張さんばステーション」と松浦助産師さんの紹介がありました。

その際にこの方も紹介されてます。多様な出産があるってことを皆さんにどんどん知っていただきたいですね~(*’ω’*)

https://www.youtube.com/watch?v=ipukV45G1Dg

ご自宅での産後の再会パート2

8月に大雨の中お産をされた方が一か月経ちました(*’ω’*)

わたしが甲府の産婦人科医院の方へたまーに夜勤をしておりまして、、、明けにおうち訪問させていただきました❤

赤ちゃんは約4キロ以上の体重に( *´艸`)

いっぱいおっぱい飲んですごく大きくなっておりました!

この体重計も味があって好きなんですよねぇ~

松浦助産師さんがお母さんのお体をお手当中に、赤ちゃん抱っこしてると赤ちゃんの温もりで気持ち良くなり・・ハンモックで休んでしまいました( ゚Д゚)

ハンモックの揺れが気持ちいい・・・
素敵な太田ファミリー&松浦mw♡絶品のビーガンかぼちゃチーズケーキと共にみんなでお祝い!
すっかり赤ちゃんが産まれて頼りになる優しいお姉ちゃん、お兄ちゃんの顔になりましたね~♡

松浦助産師さんと共に同行させていただきましたが、すっかりわたしは癒されてしまいました(>_<)

妊婦健診から妊婦さんの想い、ご家族の支援などなどを一緒に体験させていただき、出産を経過して、もう一人家族が増えている環境となっていく✨

家族全員が新しい命を歓迎して喜び味わうってたまらんなぁ~、、そして、自分も家族の一員として産まれてきたんだろうなぁ~と改めて自分の生育までも振り返ってしまいました♡

そんな『気づき』を教えてくれる赤ちゃんに感謝ですね~😍

ご自宅での産後の再会

8月ご自宅出産予定の方が様々経緯の中、病院でご出産されました(*’ω’*)

赤ちゃんが産まれてから助産師さん達でおうち訪問。

ここのおうち、初めて訪問した時に「大草原の小さな家」が頭にフラッシュバックした異世界にあるような・・・ご主人が全て手作りのステキなおうちです。(写真撮り忘れてしまった)

とーっても元気な赤ちゃん♡

お母さんは水道やガスがない生活の中、ベビーカーを使わず農業用の一輪車に乗せて赤ちゃんを連れて坂のある畑へ行かれたりしているようです( *´艸`)

たぶんこんな一輪車

その人の生活の中でそれぞれの子育て♡多種多様です。

赤ちゃんもきっと、これからの人生の中で赤ちゃんの時に一輪車に乗ってたんだよって自慢できるよねぇ~

お母さんの体のお手当中の松浦助産師さん♡
命の温もりが抱っこで感じます
子育てで忙しい中作られた絶品の手作りクッキーwithおうちで採れたハチミツ。めちゃうま( ゚Д゚)
畑の横にはお母さんのおうち(別邸)をお父さんが建設中。完成が楽しみです(*^^*)

どんな経過があってどんな場所で産んだか、人それぞれ様々なストーリーがあります。それはお母さんと赤ちゃんの人生のヒトコマ。

そんなヒトコマを経て、日々の幸せな瞬間を味わえるんだなぁ~と感慨深くなりました✨

幸せな時間を分けてくださったお母さんと赤ちゃん、松浦助産師さんに感謝です!🙏

幸せ1カ月健診

先月オープンシステムでご出産された赤ちゃんとお母さんの一か月健診にご同行させていただきました♡

一か月で赤ちゃんの体重は約1キロぐらい増えます。

お母さんのおっぱいだけで!

すごいことだよねぇ。。。

お母さんもあの手この手で色々探りながら、育てていく。

そうした中で母も赤ちゃんに育てられていくんだろうなぁ、と感じる一コマでした(*’ω’*)

人間ってすごいねぇ。。

健診からずっと傍にいた富士吉田の助産師さんと赤ちゃん♡
パパママ幸せショット♡
実母さんが作られた赤しそジュースのシャーベット!美味しすぎてほっぺが落ちそうになりました♡

雨の中のお産

先週末、雨がしきりに降る中3人目さんを無事にご出産されました♡

自宅出産がしたくて移住を決めた妊婦さん。ご自宅にあるブランコを産み綱へと改変し、陣痛中も自分で赤ちゃんを感じながら綱をもって過ごされていました。

「おもちが食べたい。きなこと海苔で」

というオーダーが入り、ご主人がサッと持ってきてくれる。

きなこもちを食べながらお腹の張りが来るという周期を繰り替えし、ゆっくりと元気な赤ちゃんがこの世に生まれてきてくれました✨

まさに赤ちゃんが下りてくるのを感じながら、母自ら産んでいる姿を垣間見ることができました。

助産師はただそこにいるだけだなぁ。。。

産後にご自宅へ同行させていただくと、壁に上の子たちが赤ちゃんへのメッセージが張ってあって、なんとも素敵だなぁ~と心を打たれました💖

産後の母子と助産師3人と一緒に撮っていただきました♡

7月生まれのベビー

先週末、月が満ちてきた頃にお産サポートに入らさせていただきました(*’ω’*)

夕方頃お腹が張ってきて今子宮口3㎝だよ~と河口湖町にいる助産師(助産院フジサンバ)さんから連絡あり。

18時半過ぎにはもう一人のサポート助産師さんからもう8㎝だってー!!と連絡があり、慌てて家を飛び出し車を走らす💦

出産場所の山梨市立産婦人科医院に着くとちょうど実母さんがいらっしゃって、『激しいですよー』と、、、

お産場所に着くと、産婦さんが絶叫中。

『あ”ーーーーーーいたいーーーーー!!』

と、あれよあれよともう赤ちゃんの頭が‥‥到着から30分の出来事でした(*’▽’)

妊娠中からお腹が張っている間もずーっと河口湖町にいる助産師さんが寄り添い、産婦さんは自分を出し切っていたからこそ、言いたいことを言えて(絶叫できて)力を発揮できたんだろうなぁ~と改めて感じました✨

妊娠中は命を育ててます♡

お産は何十億の人間がいるように、皆それぞれのお産があって、赤ちゃんに合わせて出てくる。お産も個性があっていいんだなとつくづく思います💖

2021年新しい命との出会い

投稿が遅くなりましたが…1月は産院音々でのご出産がありました!

妊婦健診からご同行させてもらい、お母さんの素晴らしいウクレレ&ソングを聞きながら、共に赤ちゃんがこの世に生まれてくる瞬間を待っておりました(^-^)

ちょうど産院音々で待機している時に、ちょっと痛い生理痛が来てるらしいです!とメインの助産師さんから連絡。

急いでお部屋を暖めつつ待ちながら…夜中に無事にご出産されました♡

神々しい母と子✨

今回3人目さんでスルリン!産まれてくる時に赤ちゃんがいるってことを感じながら産むことができました、痛いのは痛かったけど!と、おっしゃっており、ご自身で「産むこと」「赤ちゃんの存在」を陣痛という痛みだけではなく、喜びと共に感じられていたことが素敵だなぁと感じました。

お産体験を通して、母が感じたあらゆる想いが赤ちゃんに伝わり、大きな心でスクスクと育まれていくんだろうなぁ~(*^^*)

愛のムーチー

先日の大寒。10月に自宅出産でサポートさせていただいた産婦さんがわざわざ家に来て沖縄伝統のムーチーを持ってきてくださいました。沖縄安産そばの産婦さん↓

『赤ちゃんが生まれた家が大寒の日にムーチーを配る行事が沖縄にあって、お世話になった方々に配ってるの。それが喜びだから是非受け取ってください。』と、ほっこり愛を受け取りました♡

美しいムーチー達。紫芋と黒糖と中身が違った!ほんのり甘くて美味しいお餅(*’ω’*)

ムーチーの由来をWikipedia先生で調べてみたら、まぁ~かなりの鬼滅の刃の世界でおもしろい。そして「ムーチー」は「鬼餅」と書くようで、鬼退治のきびだんごのような存在だったようです(*’ω’*)

由来は諸説あるようで、子ども達に話せるソフトバージョンとR18指定の激しいものもあるんだとか?ちょっと激しいのも聞きたいね( *´艸`)

この土日は⛄が降るようなので、家で缶詰になりそうです!

産院音々でのお産待機

長野の御代田町にある産院音々で1月ご出産予定の方のお産待機を年末から入らせていただいていました(*’▽’)

私が住んでいる山梨県から清里、野辺山と峠を越えて佐久市を少し軽井沢方面に向かったところにあります。

夜間お産に呼ばれた時も考えて、天候も考慮しながら音々に泊まりながらお産待機したりしていました!野辺山の-10℃の中の車の運転が想像もつかなかったということもあり…

待機中は妊婦健診にもご一緒させていただき、バレエストレッチを共にしたり過ごして、赤ちゃんを待っていました✨出産についてはまた後日アップします♡

妊婦さんがウクレレを持っていて、彼女の演奏と歌が素晴らしい!!!ガズレレさん?という方の本がとても見やすかったのもあり、流れに乗ってわたしも安価のウクレレをアマゾンでポチっと購入(笑)

お母さんの奏でるウクレレと歌声をお腹の中から聴いている赤ちゃん♡幸せだなぁ~

YouTubeで動画レッスンもあって、とってもおもしろい!!知っている曲が多数あるので、ウクレレというより歌うことがメインになりつつありますが、、頑張って練習しまーす(笑)

ガズレレさんのウクレレ初心者がまずみるレッスン動画