お産待機中の菜の花畑

ただ今お産待機中です。

そんな中、先日自宅出産をサポートさせていただいている
大先輩の助産師さんのおうちで健診をご一緒させて
いただきました。

お庭にはたくさんの菜の花、後ろの山々は南アルプス…
黄色がとても映えて美しかったです!

妊婦さんと一緒にパシャリ(*’▽’)

この大先輩助産師さんと出会ってから
病院のお産だけではなく
自宅出産という新しい世界を見させてもらっています。

病院と自宅って何が違うの?
自宅出産を選択される方は、
一人の助産師が妊婦健診から出産、そして産後まで
ずっと診ていきます。
妊婦さんはとても安心感を得ることができるし、
助産師も妊婦さん・赤ちゃんのことが妊娠期から
関わることでわかってくる部分がとても大きいのです。

はっきり言って・・・
こんな世界を体験できる私は
超・超幸せモノ。
自宅出産をしている開業助産師は全国でも
なかなかいません。
助産師としてだけでなく、
人間として学ぶことがたくさんあります(*^^*)

お産のこともどんどんこれから
小出しにアップしていきまーす☆

いただいた菜の花は、醤油麹で和えたおひたしにしてみました
美味しい~(*’▽’)

産後1か月健診

1月末に長野の産院でお産をお手伝いした方の
1か月健診でした。
赤ちゃんも母もとても元気!
改めて出産する女性の強さと赤ちゃんの生命力の
素晴らしさを感じました。

彼女は初産婦さんで陣痛中も「動きます!」と、
座りこんだり、立ったりと・・・・
わたしたち助産師は圧倒・・・

「自分で決めて、自分で産む」
これは、赤ちゃんがお母さんのおなかに来た時に
徐々に培っていって、出産のときにMAXパワーで発動される。

そして、幸せな赤ちゃんとの対面の時間。
助産師はただそこに黒子のようにいるだけ・・・
幸せのお裾分けをいただいているなぁと感謝の気持ちで
いっぱいになるのです。

昨日の浅間山。
八ヶ岳と違ってすごく女性的な山だなぁと、
見入ってしまいました。

たまにですが…
助産師としても活動しているので、お産のことも
アップしていきたいなぁと思っています( *´艸`)