マタニティバレエ🐣

ただいまお産待機中です!

妊婦さんが大人クラスに参加してくださりました(^-^)

(写真撮り忘れた・・・)

そしてそして、8月出産予定の妊婦さんも大人クラスに参加してくれました!

妊婦さんがレッスンしてくれるって嬉しいですね~✨

レッスン中に「え?!」

お腹出てることにあまりにも自然な出で立ちでした(笑)

ほどよく汗をかきつつ、妊婦さんが気持ちいいと思うレッスンを目指しております😊

アラベスクも余裕じゃん~♡

妊娠経過によりますが、妊婦さんが動いちゃいけないってないんですよね。。。

妊婦さんが動いて気持ちいい!って思うことが大切で、それが赤ちゃんに伝わると思っています🤞

妊婦さんがいらっしゃると大人クラスはすこーし緩ーくなりますので、よろしくお願いします(*’ω’*)

二人目の出産🐣

すっかり陽が長くなってきました!太陽さん、嬉しいですね~🌞

レッスン中の空の変化も様々で。。

先日はビッグな虹やら、きれいなマジックアワーなど多種多様で毎日飽きません(笑)🌈

上を歩けそうなビッグ虹🌈
マジックアワーと南アルプスが美しい・・・

季節や空が移り変わりゆく中で、4月のお産サポートに入らせていただきました(*’ω’*)

初産の時にもサポートだったため、今回の二人目の時もなんだか嬉しくなりますw

一人目の時の経過との違いはたくさんあって、、

上の子という存在がいる中での出産、そして母や父の心持ちの変化・・・

様々な環境の変化の中で、産まれてきます✨

母が後ろでリラックスしているのがたまりません♡

家族が一人一人増えるたびに家族一人一人が感じること、

『変化している』

と、改めて感じます。(いい意味でも悪い意味でもなく!)

ただ目の前の起きている変化を受け入れていくこと、それが凄い体験なんだなぁと幸せに感じます(*’ω’*)

春うらら🌸5月スケジュール

うららかな春の陽気と共に今年度がスタートです!

新学年・新入学された皆さんおめでとうございます🌸

tutuバレエも高学年クラスが、生徒さんが中学生へ進学となり、

新生『ジュニアクラス』と命名変更しました(*’ω’*)パチパチ👏

そして、低学年クラスにプレバレエクラスから上がってくるお友達もいますので、心機一転!楽しんでレッスンしましょうね~✨

5月度のスケジュールを更新しましたので、ご確認ください。

GW関係なしにレッスンしまっせ~!

4月3日予定日の方がお二人いらっしゃいました。無事お二人共、大安産!!

なんだか、改めて産婆がいなくてもいいのではないか…?

と、思えるお母さん達の産む力を見せてもらった気がします🍀

夜中のお産があると、産んでないけどこちらも目が覚めるんですよね。

なもんで、横手駒ケ岳神社と小淵沢にある神田の大糸桜へ行って参りました👏

朝日が美しかったです✨

産後早朝の横手駒ケ岳神社✨駒ケ岳神社に守られました!
小淵沢にある神田の大糸桜

2月のご出産❄️

2月に二人のベビーが出産され、サポートさせていただきました(*’ω’*)

一人の妊産婦さんは『お産はオマケ』と名言を放ったお母さん。

妊娠から出産までたくさんの想いを感じ、お母さんの想いとは裏腹に進んだりしたけど、彼女が未知なる世界へ受け入れていく姿に感銘を受けました。

みなさん、色んな想いを持って出産したり、子育てしたり、、、

たくさん揉まれて自分が納得できるような人生を歩んでいくこと、それは誰しもが味わえることなんだろうなと思います。

お産やバレエを通して、一人の人間が納得してパワーアップしていく姿が見れることは、私自身も感極まりますね✨

お母さんと一緒💛
私の趣味の手編みの帽子、被せてくれました(*’ω’*)

もう一人の妊産婦さんは、冨士河口湖町で新たに助産院が開院され、そこでの第一号妊婦さん。

大雪の日に車をツルツル滑らせながら、河口湖へ向かい4時間かかりましたが、間に合った~😂

家族全員が助産院で集結して、彼女自身で身体を感じながら集中‥‥そしてご安産されました!

出産直前に写真撮っておく!ということでパチリ(笑)余裕を感じます~
4200グラム近いビッグベビーちゃん!

そうこうしているうちに目が回る速さで、、2月は過ぎましたとさ!(‘ω’)

10月度スケジュール🌽

お盆が過ぎるとすっかり秋めいております。夜は若干寒いですね~(*’▽’)

当分お産のサポートは入る予定がないので、この秋は登山三昧の予定です✨秋を楽しみましょう!

10月のスケジュールを更新しましたので、ご確認ください。

12月の発表会に向けて、週に1回だけのレッスンでよく頑張って練習しています!

キッズバレエクラス以上は10月16日にいずみ木然館にて発表会用の合同練習があるので、よろしくお願いいたします(^-^)

先日、8月ご出産された方の1か月健診へ行って参りました。

『うぶや』で1か月、ご自宅はご主人に任せて、産婦さんと赤ちゃんだけの生活を過ごされてスッキリされた様子。赤ちゃんもスクスク。

一生に1回しかない、この赤ちゃんとお母さんだけの時間。

時間に囚われないって幸せだなぁと痛感します💖

幸せな1か月健診

先週のことですが、、

6月にお生まれになった方の1か月健診に同行させていただきました( *´艸`)

山梨市立産婦人科医院の場所を借りてご出産されるオープンシステム。病院について約1時間でご出産され大安産でした(*’ω’*)

妊娠からずーっと傍にいた助産師さん♡

お母さんにとって、ほんとに心強い存在だったんだろうなぁ~と感動✨

まんまる赤ちゃん可愛いねぇ~♡

お母さんと赤ちゃんの幸せそうな姿をみて、ほんとにこっちまで幸せになる~‼

お母さんが赤ちゃんのためにご飯(母乳)を作ってくれてる努力が伝わって、ほっと一息ついて欲しい一心で全身テルミーをさせてもらいました♡

お母さんと赤ちゃんも一緒に♡

健診で富士河口湖町まで来て、その日はせっかくの雨で富士山全く見えず…(__)

イイ所あるよー!って連れてってくださった場所で富士山が拝めました🏔

様々な色の富士山に出会えます(*’ω’*)

雨の日で富士山と会えない時は是非こちら!!富士山世界遺産センター!入場無料がいい(笑)富士山グッズも多々あり、かなり時間潰してしまいそうな魅力的な場所です。

今年こそは富士登山に挑戦したいと思っていまして、5分で登る富士登山画像もあったりして、シミュレーションしたりしてかなり楽しみました💖

5分で登山画像を見て登った気分w

また行きたい(笑)

四つ葉&五つ葉クローバー🍀

今月から発表会の振り付けを開始しました~

発表会は12月4日(日)を予定しています!

発表会の練習を始めてしまうと、なかなかレッスン時間がとれなくなってしまいます…でも、振り付けも覚えて欲しいので…今月は振付に集中月間とします💦

みんな発表会の練習は好きみたいで(笑)楽しそうにしてくれてると、こっちも楽しくなります😍

そして今月はお産サポートラッシュ♡

満月の夜にも3人目さんが無事御安産されました!

ほんとに手作りですか?!っていうクオリティの高さ(*’▽’)教えてもらいたーい!

彼女が編まれた富士山がま口、そして実際に彼女自身がみつけた四つ葉と五つ葉クローバーの手作りしおり🍀を産後にいただいちゃいました♡

人それぞれ楽しみ方はありますが、丁寧なモノづくりをされる器用なお母さんのお腹の中で、赤ちゃんもきっと心地よかったんだろうなぁ~と感じます(*’ω’*)

改めて、命が産まれてくる場所に立ち会えることに感謝です🙏

清々しい母と赤ちゃん♡

7月度スケジュール🌼

6月に入りました!

小淵沢はなんだか朝夕は肌寒くて毎年こんなんだっけー?と思っていたら、保護者の方々から聞くと今年は寒いようで蜂も少ないとのこと。

道理でハチさんトラップに何も入らないのが合点がいきました(*’▽’)

夏は暑くなるようなので、気温の変化が激しくなりそうですね…体調に気をつけましょう!

ということで、7月のスケジュールを更新しました。

ただいまお産待機中です(*’ω’*)

妊婦さんのおうちの縁側で妊婦健診✨陽の光にあたりながら、ポカポカ気持ちよい。

お兄ちゃんは道具が好きで夢中になっています(^-^)

妊婦さん手作りのオレンジピールチョコ。これが絶品!!

売れるよ!これ!

丁寧な暮らしをしながら、新しい命を迎える妊婦さんの心に熱いものを感じます👏

安産ストレッチ

すっかり春です!めちゃくちゃ暖かくなりました!

月曜に神奈川の方へ行ったのですが、Tシャツで暑かったという‥‥この寒暖差、少し身体がおかしくなりそうなので、どうぞ皆さんもお気をつけてお過ごしください(*’ω’*)

ほんとに1年に1回くらいの頻度ですが、長野県御代田市の産院音々でもたまにお産サポートに入っています。

そして、月に2回ほど『安産ストレッチ』と称して、妊婦さん・助産師たちとZOOMで身体を動かしながら、最後に全身の身体の力を抜くことを共にさせていただいています(*’ω’*)

冬の間はどうしても寒いので散歩したり動くことが大変なことも多く、でも妊婦さんと赤ちゃんにとっては運動はとっても大事(>_<)

コロナのおかげかZOOMがとっても便利に使えるツールとして、活用させていただいています。

妊婦さん達も良い時間となりますように…

そして、先日甲府にある不老園で梅を観てきました🌸春ですねぇ~

お花を見ると嬉しくなりますね( *´艸`)

オニギリパワーご出産♡

相次いで2月のご出産も御安産されました!

今回は富士河口湖町で活動されている助産院フジサンバで活動されている渡邊助産師さんのサポートでした(*^^*)

富士河口湖町は嘱託医療機関がないので、山梨市にある山梨市立産婦人科医院(わたしも結婚前に少しだけ働いてました(._.))の場所をお借りして出産するオープンシステムでのご出産。

朝から少しお腹はってるみたい~と渡邊助産師さんから連絡あって、なんとなーくその日は夜の21時くらいには寝とこうと早めの就寝。

日が変わる前に連絡があって、山梨市へ!

妊婦さんはみんなで楽しく会話しつつ過ごしつつ、ご主人は鳴沢村で社交ダンスを教えられているダンサー(Art Dance MIURA)でちょっと踊りつつ(笑)

朝方の満潮まで休んでもらいつつ、徐々に満ちてくる…

朝方、渡邊助産師さんお手製のオニギリを食されたら、なんだか様子が変わってきたー!

「え、オニギリすごくない?!」

と感じつつ、あれよあれよと赤ちゃんはスルリンと産まれてこられました💖

キレイなお母さんとピカピカの赤ちゃん✨可愛い~!!ってずっと言っちゃうよね♡

母の根性と強い意志で頑張られました!!

1人目のご出産の時も渡邊助産師さんが寄り添われていた経緯もあって、ご夫婦と赤ちゃんだけじゃなくて助産師も感極まる想いがあるなぁ、、というお産✨

ずーっと妊娠期から関わりながら、立ち会えるお産ってやっぱりいいなぁと感じます(*’ω’*)

産後にわたしも渡邊助産師さんのオニギリいただきました♡梅干しの種までおいしー!(笑)

産後にご主人が喜びのダンスをされてて、美しい立ち振る舞いに感動~♪

いつかパ・ド・ドゥでtutuバレエに踊りにきてくれないかなぁ~なんて密かに希望を抱いてしまいました( *´艸`)

そして、社交ダンスもやってみたいなぁ~なんて思ってしまい、すぐ影響を受けるわたし。。

最後に皆で喜びのポーズ(笑)