サクラサク🌸

先週はSNSで卒業式や卒園式の写真を多く目にしました!

生徒のみなさん、ご家族が卒業・卒園だった方々おめでとうございます(*’ω’*)

tutuバレエの生徒さん達もすっかりもう中学生?小学生?などと言いながら、みんなの成長を日々感じることができ幸せです♡

4月から新たなクラスになる子達もいるし、新たにクラスに入ってきてくれることで皆の士気や緊張感もあがったりする…色々刺激があってまた楽しみになります~✨

今日は甲府へ行く用事があったので、笛吹市にある八代ふるさと公園へふらりと寄ってみました。

私が住んでいる北杜市に比べて、桜はほぼ満開🌸

天気もよくて南アルプスから八ヶ岳まで眺めもよくお花見日和でした(*’ω’*)

山梨県に住んでいるとこんなにもお花が咲くタイミングが違うものかと感じるのと、少しタイミングがズレつつも二度お花見が味わうことができるのが嬉しかったりするww

4月に入ったら北杜市、原村あたりも美しく咲くのも楽しみだなぁ~♪

安産ストレッチ

すっかり春です!めちゃくちゃ暖かくなりました!

月曜に神奈川の方へ行ったのですが、Tシャツで暑かったという‥‥この寒暖差、少し身体がおかしくなりそうなので、どうぞ皆さんもお気をつけてお過ごしください(*’ω’*)

ほんとに1年に1回くらいの頻度ですが、長野県御代田市の産院音々でもたまにお産サポートに入っています。

そして、月に2回ほど『安産ストレッチ』と称して、妊婦さん・助産師たちとZOOMで身体を動かしながら、最後に全身の身体の力を抜くことを共にさせていただいています(*’ω’*)

冬の間はどうしても寒いので散歩したり動くことが大変なことも多く、でも妊婦さんと赤ちゃんにとっては運動はとっても大事(>_<)

コロナのおかげかZOOMがとっても便利に使えるツールとして、活用させていただいています。

妊婦さん達も良い時間となりますように…

そして、先日甲府にある不老園で梅を観てきました🌸春ですねぇ~

お花を見ると嬉しくなりますね( *´艸`)

お雛祭りとトゥシューズ

もう3月です!早すぎます!(>_<)

4月のレッスンスケジュールを更新しました。

4月の1週目の火曜クラスは振替となっているので、皆様お間違いないようご確認ください~!

4月の4~5日は実は試験がありまして…何の試験かは、また後日お知らせしますね(*’ω’*)

昨日はひな祭りでした!

12月に渡邊助産師さんの元でお産サポートに入った方から、可愛いお雛様ショットを送ってくださいました💖

お雛様と共に♡可愛いね~!

夜中からずっとながーいお腹の張りを耐え抜いて、最後は根性で産み切った初産婦さん(*’ω’*)ご主人が最後まで励ましてて側で見ていた私もあのパパの存在があったから、ずっと頑張れたのかなぁ~なんて愛の出産を見させていただきました(*’ω’*)

メロメロのパパと♡

とーっても幸せそうで、こっちまで幸せになってしまいました~✨

お雛様繋がりで…

金曜クラスに来ている姉妹がおうちで紙コップでトゥシューズを作って遊んでいたようです!すごいリアル(笑)

確かに似てるなぁ、、と想像力と発明力に感嘆してしまいました( *´艸`)

トゥシューズは私の時代は小学生低学年で履いたりしていたんですが、やっぱり足が強くならないと見ていて怖い~!((+_+))ってなってしまうので、、、

tutuバレエはなるべく小学生でしっかり基礎を踏まえた上で、その子の足の強さをみながらトゥシューズ履く機会を与えてあげたいなぁ~と感じています。

これはお雛様が描かれている!!

小さい頃は憧れるよね~トゥシューズw そして、いつか履きましょう!!