シルバー川柳

韮崎市にあるデイサービスへ期間限定でお手伝いに行ってました(^-^)昨日は最終日。

デイサービスに利用される方々は多種多様。104歳でお元気な方もいらっしゃれば70代で車いすや足腰が弱ってしまわれる方もいらっしゃいます。

この違いは一体なんなのか・・・

利用者さんに104歳のおじいさんがいて、最近の時事から戦争へ行ったお話までたくさんのお話をしてくださり感銘を受けていました。

『元気と長寿の秘訣は何ですか?』と伺うと…

『運だね』

なんだか一番しっくりいくお答え(笑)

『昔はねー男は稼ぎに出ないといかんかった、でもね、女性も子育てとか家の中で苦労してたんだよね』と、多方面から話す姿に惚れ惚れ…

人それぞれの性格や歴史があるけれど、自分が人としてどうありたいかを考えさせられる104歳のおじいさんは正に生き字引。

デイサービスから南アルプスがとても美しく眺められる(^-^)

お昼ご飯食べながら「まずい」と文句を言ってる80代の方は、「娘とケンカばっかだよ」と言いながらウトウト昼寝、、、自分の父の姿を重ねてみたり(笑)

デイサービスでの体験は、改めて高齢の方々の長い歴史・人生の姿に敬服しました。

デイサービスにあった「シルバー川柳」という本がクスっと笑えて、厳選を写メしてみました。

どのような状況に合っても今ある自分を受け入れながら、ユーモアや笑いを感じる日々を暮らしたいと感じた今日この頃でした( *´艸`)

今日は日曜日レッスン楽しみましょう♡

仁田平マルシェ&KURIさんライブ

先週の土曜に山梨市でお世話になった助産師さんと仁田平にあるマルシェ、そしてKURIさんのライブへ( *´艸`)お世話になっていた助産師さんは、今は甲府市の産婦人科医院で働かれていますが、たまにお会いしていつも刺激になっている方です♡

KURIさんライブ、素敵な音と歌を奏でられていました~途中ちょっとあっち側?に行きかけた…

KURIさんが色々な楽器をつかって演奏されています☆その中でティンホイッスルがすごーく気になってやってみたいという衝動にかられましたが…あかんあかーん!

この前ウクレレ買ったばっかりだったので、ウクレレもうちょっと練習してから手を出そうと思います(笑)

色々なお店も出てて楽しいー!

KURIさんハンドメイドの石鹸も見てると楽しい♡

たぶん、東京や緊急事態宣言中の都道府県ではありえないことなのでしょうが…

つくづく山梨県で自然を感じながら、密を感じないライブを味わえることは幸せだなぁと感じます。

ライブが終わった頃には美しい夕陽が南アルプスから覗いていました(^-^)
いつもとすこーし違う明野からの眺めの八ヶ岳さんでした!

3月度スケジュール

いつの間にか2月・・・早いものです。

でも、北杜はまだまだ寒い( ;∀;)

時は留まることはないので、、3月度のスケジュールを更新いたしました(*^^*)

そして…4月から小学生低学年クラスを開講することになりました!また、日程スケジュールは追ってご報告いたします!

1月に定期的に歯の健診をしてもらっているのに‥‥奥の銀歯が舌で押しても激痛が走りまたまた歯医者へ…

歯根破折という普通の歯医者でも大掛かりな抜歯をしないといけないらしく、市立甲府病院を紹介されました。。。。

歯は大事な資産です‥‥本当に大事にしてねー!って先日のレッスンで子ども達に言ってしまった、、あはは( ;∀;)

歯医者の帰りにお友達のおうちへ寄ったら、富士山の眺めが最強でした(*’ω’*)
毛並みがキレイなニワトリさん達♡