第一回おさらい会

昨日、無事第一回tutuバレエのおさらい会を行うことができました!

リハーサルまではどうなることか?(笑)とやきもきしていましたが、皆さん本番に強く、安心して見守ることができました!半年前のレッスンからしたら、すごい成長ぶり!我が生徒さん達を本当に誇りに思います✨

バレエ教室を始めてすぐにコロナでスタジオが使えなくなったり、今年は色々ありました。

ですが、旦那さんにケジメとしておさらい会したら?と後押しをしてくれたり、

静岡のスタジオエトワのじゅんちゃんから、たくさんサポートしてくれたり…

そして、毎週バレエレッスンに通ってくれる生徒さん達、それを毎週送迎してくれる親御さん達、みなさんのご支援があってこそ、無事おさらい会を実施することができました(*^^*)

おさらい会を見に来てくださった方々も、本当にみなさんありがとうございました✨

わたしのバレエの師である天満徳子先生にも感謝!毎年何回も発表会をしていた事を考えたら、尊敬しかないですね(*’▽’)

舞台のライトがいまいち暗かったかもなぁ?と動画をみながら反省点もみつけつつ、来年に生かせられたらな、と思案ちゅうです(*’▽’)

今年も残すところ、あと数日。バレエとしては年末年始のお休みとなります。このまま私は長野の産院音々でお産待機となります💕いつ産まれてくるのか、、赤ちゃんだけが知っている(笑)

手作り野草茶

小淵沢は朝と夜はすっかり零下になってきました!寒いよ~

昨夜はシャワーからお湯がでず…もしや、凍結?!と思いましたが、配管を温める装置がONになっていない!となって急いでONにしたら、お湯が出るようになりました💦

水道管破裂してなくてよかったぁ・・・と、とりあえず一安心。この時期気を付けなければ~!

先日、9カ月の赤ちゃんとママさんとお会いしました(*’ω’*)

すくすく育ってる赤ちゃんと心も強くなってる母をみるとほっこりしますね❤

一つ一つの野草の効能を書いてくださった丁寧な野草茶

手作りの野草茶をいただいてので、飲んでみたらまろやか~でとても優しい味でした!

家の裏にドクダミが生えるので、生えてきたら採ってもらお!(笑)

おさらい会準備

すっかりブログのアップを怠ってしまって・・・気づいたらもう12月中旬!!早いよ~( ;∀;)

12月26日(土)13時会場、13時半開演

tutuバレエ 第一回おさらい会小淵沢公民館の大ホールで行います(*’ω’*)

今回は新型コロナウィルスの影響もあるので、大っぴらに行うことを宣伝?はしていません。(;´Д`)

ですが、僅か数か月で少しずつバレエの基礎を覚えている子ども達の成長に涙が出るほど感動~!!なので、普段のバーレッスンとセンターレッスンをちょっとずつ覚えていった子ども達の姿を見てもらいたいなぁ~と思っています。

今、子どもたちができているところを子ども達同士が共有することや、舞台に立つという経験を味わうこと、そして、シンプルにバレエに興味を持つ機会になったらなぁと感じています✨✨

12月中旬出産予定の方のお産待機中でもあるので、今月もレッスンしながら安産をお祈りしています。💖

先日松浦助産院のご主人が作られたキレイなキャベツをいただきました♡あーキレイ~!!