ママのねオンライン勉強会

前回ご紹介させていただいた大先輩助産師さん。編み物中の物を頭にかぶってくれたり、とーっても気さくな方です(^-^)

ですが、とーーーってもすごい方です。

助産院とはまた違って、妊婦さんご自身のご自宅でのお産介助をメインでされています。妊娠中の健診から産後までずっと妊婦さんに寄り添う。。これは継続ケアとも言われています。

継続ケアってなに?というシンプルな疑問、病院で働く助産師の違い、彼女が助産師として大切にされているものはなんなんだろう?などなど、色々お話が聞けることかと思います。

助産師じゃなくても、どんな方でも参加できるようなので楽しみですね!

詳しくはコチラ→『第3回ママのねオンライン勉強会「ここまでできる!こんなこともできる!これもあり!あれもあり!継続ケアの実際」』

当日この時間は無理だよーって方は、録画したサイトを後日メールで送ってもらえます。ちなみに私も録画になっちゃいますが(*’▽’)

zoomミーティングのひととき

今日は午後から長野の産院に集まっている助産師さん達と共にzoomミーティング。

ミーティングが始まるって頃にちょうど産院に通われている妊婦さんが産気づいてこられたので急遽中止となりました!

大先輩助産師さんがzoomミーティングに一緒に参加するために、家に来られたのでパチリ( *´艸`)

ちなみに頭にかぶられているモノは帽子ではありません(笑)また、完成したらブログにアップします😂😂

庭のお花がたくさん咲き誇っており、色々教わりながら庭の花を眺めていました🌼お産のことはもちろんですが、生き方の師でもありご縁に感謝です✨

全然庭の手入れしてなくても、花って咲くんだなぁと・・・自然の恵みにも感謝。。。

赤富士♡子宝

先日、9月に無事ご出産された方。

子宮口7cmまでおうちでリラックスしながら過ごされ、長時間に渡っての陣痛もあり、最終的にクリニックへ移動し母子無事にご出産されました。

子宮口7cmでおうちへ行った時は、妊婦さんはとっても余裕。。。

『しゅうこさんにプレゼントです。』と素敵な子宝祈願の絵をいただいちゃいました!陣痛が来ている間に書かれた絵、なんだかとってもあったかーい気持ちになって涙がでちゃいました・・・( ;∀;)

お産を終えた後におうちへ行った時も、赤ちゃんのことを思いながら愛に包まれている彼女の姿をみて、改めて命を生み出す女性の美しさをみました。

その時に助産師さんたちへ、彼女とご主人が作られた鉄火みそとマザーリーフをいただきました。

鉄火みそは彼女が少し貧血気味?ってなった際に、力の付くようにご主人が丁寧に作られたもの。ご飯にかけて食べるとおいしー!!これは力がつく!

野菜をすごく細かく刻んで味噌と合わせて、時間をかけて水分を飛ばすんですって~。買うと高いらしいですよ(^-^)

マザーリーフは幸せの葉っぱとも言われています。親のマザーリーフちゃんからどんどん芽を増やして、たくさんベビーマザーリーフを作られたみたいです。

枯らさないように大事に育てなきゃ~!(*’ω’*)

胡瓜できた!けど…

昨日もレッスンお疲れさまでした!

9月に入りました(*’ω’*)プレバレエ・小学生クラスにまた1人ずつ新しい生徒さんが来てくれて、どんどんお仲間が増えてきています✨

バレエを通じて、楽しんでいってもらいたいなぁ~と思いながら、レッスンしています(^-^)

庭のキュウリさんとトマトさんに一生懸命話しかけて実がなりました(*’ω’*)

あれー?!なんか形ヘンなんだけど・・・・どうしてでしょうか。”(-“”-)”

そして、キュウリさんとトマトさんばっかりに声をかけてしまったせいか、、、、

ずーっと枯れることがないと思っていたミントくんが枯れてしまったようです・・・

サボテンを枯らす女はミントを枯らす女にも成り果ててしまいました( ゚Д゚)この状態で水やりしたら復活するんじゃないか?と思って、水をあげてみます😥